ごあいさつ

日本の中小企業が有する優秀な技術、システムは海外において羨望されております。
当財団に対して、特に発展の著しい東アジア地区の事業家や投資家から、日本の中小企業との合弁事業又は技術コンサルタントなど、多岐にわたる技術導入・提携希望が寄せられております。
当財団はこれら日本の中小企業の技術、事業システムを精査し、海外の事業家、投資家に情報を提供し、相互のニーズを合致させる橋渡し役をいたしております。

中小企業の皆様は、自己が有する優秀な技術・システムを、海外に対して的確に情報発信をしておりません。いや情報を発信するすべを持ち合わせていないのが現状ではないでしょうか。
海外へスムースに情報発信を行い、海外事業者のニーズを的確に把握し、そしてその相互の希望を実業の場で成功へ導く、その一助を担う役割が当財団の意義と考えております。

海外、特に発展の著しい東アジアにおいて求められている技術が、いつまでも日本で眠って持ち腐れの状態であることは、日本だけでなく世界的な損失といっても過言ではありません。
海外で事業活動を計画する企業家の皆様が、当財団を羅針盤として活用し成功を収めていただく。当財団は、その礎となることを無上の喜びとしております。

志を高く持ち、一歩一歩成長して参る所存でおりますので、よろしくお願い申し上げます。
一般財団法人 INBOUND JAPAN
理事長 加藤 二裕 TSUGUHIRO KATO